テンプレートの選択

出力するWeb3D用HTMLページの設定は、エクスポートダイアログの「HTML」タブで行います。

DLG_TEMPLATE.GIF

Generate Web page」をチェックすると、Web3Dデータと一緒にHTMLファイルが出力されます。 テキストエディタ等で直接編集したHTMLファイルを確実に保護したい場合は、このチェックボックスをオフにしておくと良いでしょう。

Show web page」をチェックすると、出力されたWeb3DページがWebブラウザによって自動的にオープンされます。 特に理由がなければ、チェックボックスをオンのままにしておいてもかまわないでしょう。
※訳注 エクスポートを繰り返すと、変更内容がブラウザに反映されないことがあります。
____そのような場合は、ブラウザをリロードしてみて下さい。


HTML template file」のドロップダウンメニューから、出力するWeb3D用HTMLページのテンプレートを選択します。テンプレートの内容は以下のキャプチャ画像を参照してください。(キャプチャ画像は別ウィンドウで開きます。簡単な説明入りです)
Web page location」で、HTMLファイルの出力場所とファイル名を決定します。
出力場所は、特に理由がなければ、Web3Dデータの出力場所と同じディレクトリが良いでしょう(下図参照)。
(HTMLファイルとWeb3Dデータは、相対パスによってリンクされているので、ネットに公開する際のディレクトリ構造にあわせたほうが管理やアップロードをしやすくなります。)
ファイル名は“出力するコレオグラフィ名+.html”がデフォルトとなっていますが、自由に変更してかまいません。

Include Codebase (for publishing on the web)」のチェックボックスをオンにすると、ビューアプラグインが未インストールの場合や、より新しいバージョンが存在する場合に、自動的にビューアをダウンロードし始めるように設定された行が、出力されたHTMLファイルに含まれることになります。





Selecting a template

If you wish to automatically create a web page based on one of the templates supplied, you need to enter the file name of the final html file. Generally you would place this under the root directory to make it easy to publish all the files to the web in one go, however you may save the html file anywhere you want. By default the web page created will have the same name as your choreography adding the ".html" extention.

<IMAGE>

In the drop-down menu you can select the template you wish to use. If you export for a second time, the plugin sees that the html file already exists. This entry will appear as the default in the drop down menu from here on. If you decide to select a different template, you will get a warning that continuing will overwrite the existing html page.
Selecting the codebase tab will include a line inside your template file which automatically starts downloading the viewer if it is not yet installed or a newer version exists. This line can only be included by the plugin during template exporting. If the codebase is not included on a page on the www and a user does not have the viewer installed, you get to see the 'x' icon.

Any template you select will automatically copy files it needs over to the correct location. The 'basic' template for example needs a couple of images which are located in an 'images' directory. These files are always placed relative to the location of your web page.

<IMAGE>

Note that the created web page and the chor file refer to other files so you cannot move files relative from each other. Note that even action files can have external references to models or sounds. So when publishing to the web you should only move the files en masse. This is a good reason to save the html file under the root directory. This way you can easily oversee all the files you need to publish to the web.


2000 arcticpigs. All rights reserved.
This is a draft version! The functionality of parts of the software are liable to change.