>> BBS-TOP >> アニマス全般 |
|
Transfer_AW V0.6 |
投稿するにはまず登録を |
スレッド表示 | 新しいものから | BOTTOM |
[NEWS Editor]
![]() |
要望していたexclusion機能をつけてもらいました。
まだ試していませんが、この方式なら簡単だろうと提案していたHideしたCPは処理対象にしないという方式の物です。 私の場合、この機能が付く前の時代はどうしても足のウェイトが干渉するので Hi-R_Body Lo-R_Body Hi-L_Body Lo-L_Body という風にグループを作ってTransfer_AWを実行、というのをやっていました。 あと、最近では関節の変形を上手くやる方法として他の3Dツールではdual quaternion skinningなんかが使えるようになってきてるんですが、 アニマスで使えるようになる可能性が全く無いのは悔しいです。 |
||
[Webmaster]
![]() |
Plugin Transfer_AW
http://www.sgross.com/plugins/plugin24/index.html Weightmoverの後継のフリーのプラグインですね? 情報ありがとうございます^^
|
||
[NEWS Editor]
![]() |
以前テストした時は、データが悪いのか
ウエイトがセーブすると変になっちゃったりしたんですが (なんとなくアニマスが間違った修復をするっぽい) どうなんでしょうか?? dual quaternion skinningは ちょっと見た感じだと、 サブボーンがなくても計算でやってくれる感じですかね?? アニマスの場合はパッチモデルなのでポイント数が少なく マッスルでさほどは困りませんが 余計なことをしなくてかんたんに行くなら楽チンですかね。 |
||
スレッド表示 | 新しいものから | TOP |
投稿するにはまず登録を |